【記事まとめ】赤ちゃん時期のワンオペ育児お助けグッズ・テクニック・遊び記事7本

目次

子育てで一番大変と言われる赤ちゃん時期。

ワンオペならなおさらです。

本記事では、今まで書いた記事の中で【0~2歳】くらいを対象にした記事をまとめて紹介します

今ワンオペ育児をしている人や、産む前からワンオペが決まっている人に、少しでも心にゆとりができるような情報を届けたく、すぐできるお手軽なものを選びました。

詳細を知りたい場合は、各記事に飛んでくださいね。

それでは参りまーす!

目次

お風呂のイヤイヤ期は「水あそび」で遊び倒そう!【0~2歳】

お金のかからない定番の遊びをしてみたら、どんどん広がりました。

昔からある遊びには汎用性があって様々な遊びに応用できます。

オノマトペ」が意外と重要。

ワンオペお風呂の味方!日本のベビーバス番付第1位に推薦したいのはこれ

産後すぐに役だったグッズです。

これのおかげで「ワンオペでもなんとかなる」精神ができました。

親子の情緒安定に効果的!赤ちゃんから読めるオススメ本5選&楽しみ方

まだ話せない赤ちゃんと一日中ワンオペをしていると、誰とも話せないつらさがあると思います。

絵本の読み聞かせをすれば、読んでいる親も、聴いている子も気持ちが落ち着く効果あるそうです。

実感として分かるので、赤ちゃん時期から始めることをおすすめします。

【1~2歳児】意外に知らない寝かしつけの方法:背中マッサージ

布団に置いて寝かしつけをする方法で、良いものがないか探していたときに出会ったマッサージ。

トントンやなでなででは寝られない子に試してほしいやり方です。

これが利けば、寝るまでの見通しができて安心します。

賢いおもちゃの選び方?赤ちゃんおもちゃはレンタルに限る

ハイハイを始める頃にはお散歩が多くなると思います。

やることがいっぱいのときは、これでおうち遊びすると楽です。

新聞紙遊びはプールにすると楽しい!【0歳~3歳くらい】

適齢期は2歳前後のおうち遊びです。

公園で全力で遊ぶほどの体力はないけど、家で遊ぶには時間をもて余すという時期に助かります。

慣れてくると、子ども自身で遊び方を変化させて楽しんでいくのが面白いです。

アレクサで子育てが楽になる|活用法4選

ねんねの赤ちゃん時期にこそ必要!

孤独な育児を感じずに済んでいるのは、これのおかげかも。

無機質なスピーカーから流れる声や音楽があなたの赤ちゃんとの日常を助け、彩ってくれます。

まとめ

以上、赤ちゃん時期にワンオペ育児で助かるグッズや遊びについて記事6本を紹介しました。

グッズややり方次第で、ワンオペでも何とかなる気がしませんか。

かわいい赤ちゃん時期を、ゆとりをもって楽しめますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次