新聞紙遊びはプールにすると楽しい!【0歳~3歳くらい】

目次

まりもログに訪問ありがとうございます。

雨の日、暑い日、寒い日など外出しづらいときがお休みだと、おうち遊びに頭を悩ませます。

特に3歳くらいまでは特定の大人とのコミュニケーションが濃い時期

子どもと向き合って遊べる方が良いですよね。かといって、準備に時間のかかるものだと大変。

「新聞プール」は準備いらずで、遊び方を変化させて楽しめるので、1時間くらい遊べます。片付けを含めるともっとです!

おうち時間を充実させる知恵として、新聞プールを知っておくと役立つかもしれません。

以下に「新聞プール」の遊び方をご紹介します。

この記事はこんな人に向けて書いています

  • おうち遊びに何をするか困っている
  • おうち遊びのレパートリーを増やしたい
  • 新聞を使った遊び方を知りたい
目次

新聞プールの遊び方

新聞を破く

まずは新聞を広げて、盛大に破きましょう。

「ビリビリ」という音と感触を子どもと一緒に楽しみます。

最初はどんどん縦に破いて、麺のようにしていきます。

縦に破くのが難しそうなら、「瓦割り」の破き方が楽しめるかもしれません。

瓦割り

親が新聞をピンと張った状態にして子どもと向かい合います。子どもは新聞の中心に向かってグーパンチすると、瓦割りのように真っ二つに破けます。指一本でもいけます。

※子どもの手が親の顔面に来ないように、新聞を持ってください。

縦に破いたら横にしてちぎり、もっと小さくしたり丸めたりします。

たらいやビニールプールに新聞を入れてジャブジャブ

子どもが入れるサイズのたらいやビニールプールなどに破いた新聞を入れていきます。

我が家ではこちらの折りたたみ式洗濯かごを使っていました。

子ども一人がはいれるくらいのサイズです。

二人以上の子どもがはいる場合は、もっと大きなサイズが必要になります。

先に子どもを入れてから新聞を頭にかけてあげるのも良いですし、子どもと競争しながら新聞をぽいぽい入れていくのも良いです。

あとは新聞で子どもの背中や足をごしごししたり、立って新聞をふみふみさせたりして、全身で新聞を浴びて遊びます。

家にあるボールや人形を新聞プールに隠して「宝探し」

子どもの口に入らないサイズ(直径3.9cm以上)のボールや人形が家にあれば、新聞プールの中に隠します。

ボールや人形がなければ、アルミ箔を丸めた即席ボールでも代用できます。

その際も、子どもの口に入らない大きさで作るため、新聞1ページ分くらいを丸めてアルミで覆うと良いです。

2歳くらいなら一緒に作って楽しめます。

用意が出来たら「よーいどん!」で子どもと入れたものを探します。

新聞プールをひっくり返して山にしたり埋もれたり(余裕があれば)

プールの中が小さいと、物足りなくなると思います。

そこでもし

余裕があ・れ・ば

プールをひっくり返して遊んでください。

新聞プールをやる前に、散らかしても良いスペースを予め決めておくと良いです。

散らばった新聞を集めて山のようにしたら、ぐしゃっと壊して遊んだり、新聞の中に埋もれたりして、新聞プールの中よりダイナミックに散らかして遊べます。

お片付けは、大きめの袋に新聞を入れて次回に再利用

十分に遊んだあとは、散らかした新聞を袋に入れてお片付けをします。

袋の大きさは、40ミリリットル以上が良いです。

競争して新聞を集めたり、新聞を丸めて袋に投げ入れたり、お片付けも遊びながらできます。

ちりとりなどに集めてから袋に入れるというやり方もあります。

集めた新聞をとっておけば、次回遊ぶときには新聞プールの量を増やして遊べます。

イングで汚れた手を洗ったら遊び終わり

新聞プールで遊んだあとは、新聞のインクで指が黒くなってしまうことが多いです。

遊び終わったら、お子さんの手を一緒に確認してみましょう。

汚れがはっきりと分かるので、「遊び終わったら手洗い」が促しやすいです。

手をきれいにしたら終了です。おつかれさまでした~。

新聞をどこで買う?一紙ならコンビニ、もっと欲しい時はネットで

新聞って購読していますか?

新聞購読率は年々下がっているそうで、我が家ももっぱらネットでニュースを見ているので新聞をとっていません。

一紙だけ使うなら近くのコンビニに行けば買えますが、もっとたくさん欲しい場合は通販で買うという手もあります。

通販だと無地の新聞紙も簡単に手に入るので、インクが手に付くのを嫌がる子どもに使えそうですね。

新聞プールのメリット:全身運動、指先の知育、親子のコミュニケーション

新聞プール遊びは全身を使って動くので、運動に関する能力の向上が期待できます。

また、ちぎったり丸めたりする作業で指先の力を養うことができます。

そして一番のメリットは、親子がたくさん関われることです。

「どうやってやぶこうか?」「こうやってみる?」なんて話しながらビリビリして、できたら「すごい音したね~!」と少し大げさに驚いてみたり。

「いくよ-!ざばー」と言いながらちぎった新聞を頭からかけてあげたり。

新聞の感覚を嫌がるお子さんもいるかもしれません。

足でふみふみするだけでも良いと思います。

ぜひお子さんと向き合って遊んでみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次